-----------------------
【対象年齢】
▷購入時期目安:4才〜
▷大人と一緒に遊ぶなら:3才〜
▷ひとりで使う時期(最もよく使う時期):4才〜
※4才以下のお子様が遊ぶ時は必ず大人が付き添って遊ばせてください。
-----------------------
【商品情報】
内容:ピース
サイズ:外箱 縦cm×横cm
材質:木 / 樹脂
付属品:なし
生産国:中国
-----------------------
《BRIOビルダー共通説明》
▷BRIOビルダーシリーズ: https://momotoys.stores.jp/?category_id=5c10f204144448348a4b17c1
◾︎子ども専用工具
子ども用の釘、ネジ、ナット、ドライバーなどの工具を使ってパーツを組み立て作ります。子ども専用に安全で使い易く作られています。数年の使用に耐える丈夫な工具です。
◾︎パーツ
木製の様々な形の板やキューブ等のパーツとそれをジョイントするパーツがあります。タイヤパーツもありますので、車が作れます。
◾︎穴にはめ込む
板やキューブに穴が空いています。穴にジョイントパーツをはめ込み板パーツを組み立ててあそびます。はめ込む遊びは指先の力を使う発達を促す遊びです。
◾︎ネジでジョイント
子どもが「ネジ」でパーツをジョイントして作る素晴らしいおもちゃです。ネジには子どもがしっかりした作品を作れる形状の工夫があります。ネジの長さには種類があり製作時にネジの長さ選びもポイントとなります。(3才以上)
◾︎ドライバーやレンチ
5才くらいになるとドライバーやレンチを使える様になります。動かない様に、しっかり止めることもできます。ゆるく止めれば動くモノができます。
※ドライバーは持ち歩きにご注意ください。低年齢のお子さんのが使うときはドライバーは3才頃になったら出してあげましょう。
〈ポイント〉
3才くらいから作る様になります。
作るようになったら、作ったものの、お話を聞いてあげましょう。子どもの創作意欲が盛り上がります。
6才頃になると、素晴らしいものを形を作る様になるでしょう。
◎ビルダー専用ケースをご用意ください。
細かいパーツはケースの中で蓋つき小箱(タッパー等)に分けると使いやすいです。大人用工具箱(※プラスティック製)をご用意いただきパーツごとに分け入れるのも遊び易くおすすめです。
-----------------------
※ご購入の前に※
・ドライバーは、小さなお子様が持ち歩かない様ご指導ください。大人が管理してください。
-----------------------
▷同じ種類のおもちゃ
・「BRIOビルダー」シリーズ:https://momotoys.stores.jp/?category_id=5c10f204144448348a4b17c1
-----------------------
【メーカー紹介】ブリオ社(スウェーデン)BRIO
沢山の木のおもちゃを作る大きなメーカー。中でも木のレールの上を走らせる汽車シリーズが人気。その他にも、ネジでジョイントして車などを作る“ビルダーシステム”シリーズもとってもGOOD!道具を使うことを良く考えられています。
▶︎同じメーカーのその他の商品:https://momotoys.stores.jp/?category_id=5c10f21627b44e6010bd2210