


【対象年齢】
▷購入時期目安(大人と一緒に遊ぶ時期):0才〜3才
▷ひとりで遊ぶ時期(最もよく遊ぶ時期):2才〜4才
※子どもが自分で使うのは2才から
※2才迄は見るおもちゃとして大人が動かしてください。
-----------------------
【ご紹介】
『動きと仕組みと時間を楽しむ』
回転しながら階段を降りるまゆ玉を見る
◾︎まゆ玉が階段を転がります。
中に重りが入ったまゆ玉がコトン、コトンと音を立て回転しながら階段を下りていきます。
◾︎追視
赤ちゃんは見る事が遊び、学びです。ゆっくりと動くものを目で追って喜んで見て遊びます。見ること、追視が良い刺激です。
◾︎2才くらいで自分で置く様になります。
自分で台の上にまゆ玉を置いて遊ぶようになります。
◾︎大人も
子どもとのゆっくりとした時間、波長の穏やかな時間を楽しみましょう。
ドイツベック社のロングセラーです。
-----------------------
※ご購入の前に※
子どもが遊ぶ時は、床で遊びましょう。棚からまゆ玉が落ちると引っ掛ける部分が破損する場合があります。破損した時は「木工用ボンド」でつけてください。修理は承っておりません。
-----------------------
【商品情報】
内容:スロープ、まゆ玉
サイズ:長さ 40cm、まゆ玉9㎝
材質:木製
付属品:箱なし
生産国:ドイツ
-----------------------
【パーツ対応】不可
-----------------------
▷同じ種類のおもちゃ:「動きの玩具(見る→動かす)」https://momotoys.stores.jp/?category_id=5c57efe43b63656f453d32a5
-----------------------
▷同じ時期におすすめのおもちゃ「ルーピング(玉のレール遊び玩具)」:https://momotoys.stores.jp/?category_id=5c4a6243787d8451deed7097
-----------------------
【メーカー紹介】ベック社(ドイツ)BECK
機械技師のマイスターだったベック氏は戦時中、捕虜となっていた頃に、戦災孤児のため木製のおもちゃを作り始めたのが玩具製作の始まりとのことです。1946年に、良質のブナ材がとれるドイツ南西部ヒュルベンに小さな木製玩具工房を建て創立60周年を迎えるそうです。動きのあるおもちゃ、心地よい音。生まれて間も長く遊べるおもちゃたちを作っています。
ベック社は「子どもの遊びと玩具の審議会」による「spiel gut」を80ものアイテムが選ばれているそうです。
▶︎同じメーカーのその他の商品:https://momotoys.stores.jp/?category_id=5b43218ea6e6ee624d000a57