
-----------------------
【対象年齢】
▷購入時期目安(大人と一緒に遊ぶ時期):1才〜
▷ひとりで遊ぶ時期(最もよく遊ぶ時期):2才〜4才
-----------------------
【ご紹介】
デシュマ社のハンマートイはペグがカラフルなのが特徴。
色が「的」となります。「あか。」「あお。」など、独り言が聞こえます。そしてハンマーのトップのサイズは的が隠れない、小さめサイズです。
<ハンマーのねらい目的:力を使うこと、集中力、きまり>
子どもは思いっきり叩きたい様です。叩いたペグが下がるので、行動、努力の成果が見えるので満足します。
的(ペグ)を叩くことは目的を持って「力を使う」ことができます。力を使うので緊張と集中力を使います。
ハンマーは危険なものです。
危険だからこそ、使い方の決まりを教えてあげたいですね。叩くところ以外を叩いたらきちんと叱ることができます。子どもが決まりを知る、1つ1つ大切な機会です。
家庭で、丁寧にゆっくり、おもちゃを通して「きまり」も身につけられます。
-----------------------
【商品情報】
内容:本体、ハンマー
サイズ:26.5cm
材質:ブナ
付属品:箱あり
生産国:ドイツ
Spiel gut
-----------------------
【パーツ対応】
・ハンマー
・ペグ
※お問い合わせください。
-----------------------
▷同じ種類のおもちゃ
・叩く遊びの玩具:https://momotoys.stores.jp/?category_id=5b65500d50bbc35ceb000c5d
-----------------------
▷同じ時期におすすめのおもちゃ
・「2才」:https://momotoys.stores.jp/?category_id=5b65324c50bbc37c320024d0
・「3才」:https://momotoys.stores.jp/?category_id=5b65325150bbc3700b001d82
-----------------------
【メーカー紹介】デシュマ社(ドイツ)DUSYMA
80年の歴史を持つデュシマ社は、ドイツだけでなくヨーロッパの中でも特に優れた玩具メーカーとして認知されています。
初代社長クルト・シフラー 氏は、フレーベルの思想やゲーテの色彩論に強い関心を寄せ、数や形、色彩を自然に学ぶ事ができる玩具を考案し、シンプルな積み木や動物の小さな積み木、モザイク遊びや、ステッキ遊び、手を使うことを本当にしっかり考えおもちゃを作ってくれています。ヨーロッパの保育園、幼稚園に広く普及しています。
▶︎同じメーカーのその他の商品:https://momotoys.stores.jp/?category_id=5b4ead06ef843f5c760002ae